あなたに必要な必要保障額は!?

どうも、30歳童貞ニートフリーターのけそいやです。

 

最近、幼馴染の彼女が出来て家庭を持ったらなんてことを妄想することにはまっています。

その幼馴染はツンデレで、帰宅すると不機嫌そうな顔をしながらも出迎えてくれるんですよ。そのアンバランスさが可愛くて、僕はニヤニヤ彼女を見つめる。彼女はにやにやした僕が気に食わなくて、思い切り殴りかかってくる。

 

大体、その辺で絶望して布団に拳を叩きつけます。

 

その時、ふと思ったんですよ。彼女のサキを残して僕が死んでしまったらって。

大して稼げてないですけど、不幸にしないためにいくら必要なんだろうって。

 

そもそも存在してないだろカスって意見も聞こえてきそうなんですが、今自分が死んだら残された人のためにどれくらい必要なのかと不安になりませんか。

 

そりゃ、生きていた方がいいですけど、人生なにがあるか本当に分かりませんし。

 

ずばり、結論からいうと、必要保障額というものを算出して備えていく必要があります。

 

必要保証額って何ぞやという方、一緒に確認していきましょう。

 

あなたに必要な必要保障額とは!?

 

必要保障額とは、世帯主に生命保険で準備しておきたいお金になります。

 

計算式としては以下になります。

 

必要保障額=死んだ後に出て行くお金ー総収入

 

ただ、これだけ出されてもどれだけのお金が出て、どれだけのお金が入ってくるか分からないですよね。

 

なので、googleやyahooで「必要保障額」と検索してみてください。

 

おそらく必要保証額シュミレーターを公開している保険会社があるので、そのページを開いてみましょう。

そこに現在の情報を入力すると、必要な生命保険の金額が出てきます。

 

ちなみにサキは21歳で子供は作らず二人で生きていくと決めています。

 

そんな僕の必要保障額は約5500万円になりました。

 

いや、フリーターの僕でこれだけいるのなら、一般的な家庭をお持ちのサラリーマンはいくらになるのやら。

自分が死んだとき、普通に生きていくならそれくらい必要だと思うと、おちおち死んでもいられないですね。

 

ただ、人生は分からないもの。残された人のことを思って、生命保険を見直してみましょう。

 

大災害に備えた保険会社の選び方とは!?

どうも、30歳童貞フリーターのけそいやです。

 

30歳を過ぎると、やはり保険について考えることになります。えっ? フリーターにそんな余裕あるのかって?

 

人間はないものねだりをする生き物です。フリーターだって将来の不安から保険について調べたりするのです。

 

さて、保険会社に加入する上で重要視する部分はどこでしょうか。保険料などももちろんですが、これからは大災害が起こった際のことも考えなければいけないと思うのです。

 

特に私は関東に住んでいるため、いつか来ると言われる関東大震災に怯える時があります。

3.11から早10年が経とうとしています。記憶から薄れつつありますが、関東民にとってこれからが本当に大変です。

 

全てを災害で失ってから助けてくれるのか。そこを重視して保険会社を選ぶのは間違っていないはずです。

 

それでは、災害に備えて保険会社を選ぶ際、どこを見るべきなのか一緒に勉強していきましょう。

 

大災害に備えた保険会社の選び方とは

 

ずばり、大災害に備えて保険会社を選ぶ数字として、ソルベンシー・マージン比率というものがあります。

 

ソルベンシー・マージン比率とは、大災害など通常の予測を超えるリスクに対するほけ会社の支払い能力を見る指標です。

 

もちろん、ソルベンシー・マージン比率のいい会社が必ずしも優良ではありませんが災害に対する支払い能力は高いということになります。

 

ソルベンシー・マージン比率は200%以上あれば健全性が高いとされており、200%を下回ると金融庁から早期是正措置がされます。

 

保険会社のホームページを見るとソルベンシー・マージン比率は公開されているので、大災害に対する強さの指標として参考にしましょう。

 

フリーターでも満足できる!? 個人的におすすめのお酒!

ども。30歳フリーター童貞アル中一歩手前のけそいやです。

 

自分で蔑称を増やしてしまい、いつ自分の限界がやってくるか見ものでもございます。

 

さて、私はお酒が大好きです。どれくらい好きかというと電車に引かれて入院するまで、1年間を通してお酒を飲まなかったことがないくらいです。

 

もっとも、そんなアル中もどきの人は世の中にごまんといると思いますが、アルコールは本当にいいと思います。なんなら、今も飲みながら書いております。

 

そんなお酒大好きな私がオススメするお酒を紹介したいと思います。

 

フリーターでも満足できるおすすめのお酒

 

北秋田

 

以上

【非人類学園】必見! 勝てるようになる牛魔王の使い方

どうも、30歳童貞フリータープレイヤーのけそいやです。

 

今回は金融でも厨二病ポエムでもなく非人類学園の牛魔王の使い方についてです。

 

この記事を読んでる人は非人類学園について知っているでしょうが、改めて復習させていただきます。

 

非人類学園は5vs5で行うmobaというジャンルの対戦ゲームです。

プレイヤーはそれぞれタワーという拠点を壊し、相手の本拠地を破壊することで勝利します。

 

mobaにはそれぞれ役割があり、今回紹介する牛魔王はmmと呼ばれる後半に強いキャラクターになっております。

 

私は大体、しっかりプレイすれば毎期伝説に上がれるくらいの実力ですので、その辺りのレベルの記事だと思ってください。

 

牛魔王を使って伝説になる方法は以下になります。

 

1 レーン戦で強い行動を知る

 

2 集団戦で強い行動を知る

 

 

1 レーン戦で強い行動を知る

 

レーン戦とは1stタワーが折れていない状況をいいます。

対面と乳繰り合っている状況ですね。

 

mobaは相手との金銭差などを考慮して立ち回る必要があるためこれだという行動は難しいのですが、対面と同じくらいの育ち具合と仮定します。

 

この時、レーン戦で強い牛魔王の行動は二つです。

 

ブッシュに隠れて相手がスキルを使ったら殴りにいく

相手のスキルを避けるようにミニオンを殴り、スキルドッチをしてから殴りにいく。

 

それぞれメリットデメリットがあります。

 

ブッシュに隠れるやり方の良さは、ガンクを警戒しながら、対面に有利なダメトレが出来ることです。

相手ジャングルも見えない相手にガンクに行くのは抵抗があり、mmにありがちな開幕殺されまくるを回避できます。

 

デメリットとしてはミニオン処理が遅れることです。

ミニオン処理が遅れるということは、対面が他レーンにロームしやすくなり他レーンに負担がかかります。

そこでやられてしまっては目も当てられないので、ダメトレ出来ないと判断したら素早くミニオン処理して応援にいきましょう

 

相手のスキルを避けるように動く方法の良さはミニオン処理が遅れないことと、上手く避ければダメトレが有利なことです。

デメリットはガンクに弱くなります。立ち位置には気をつけましょう

 

 

集団戦の強い行動について

 

集団戦は相手との金銭差が如実に表れるので、状況には気を配りましょう。金銭差がついている時は時間を使って金を稼ぎます。フルビルドになるまでは耐えましょう。

 

また。条件が同じ、もしくは有利な時の前提で進めます。

 

その場合、牛魔王がするべきことは以下です。

 

相手の厄介な相手、スキルが見えるまではブッシュに隠れ、厄介な相手とスキルがタンクなどに当たったのを確認し柔らかい相手を倒す

 

以上になります。

 

厄介な相手とは主にファイターやタンクなどになります。こいつらに張り付かれるとmmはまともに仕事できません。

また、厄介なスキルとは、コウモクやゲンチュウのウルトだったりします。mmは溶けやすいので、これらのスキルが見えるまで戦ってはいけません。

 

以上が大雑把な牛魔王の強い行動になります。牛魔王というか非人類学園のmmの立ち回りですね。

 

皆さんも伝説目指して一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

人を教えるのに必要なこと

この歳になって、フリーターとして講師だったらOJTだったり管理者をしていて大事だと思ったことがある。

 

それは、人は多かれ少なかれ策を求めているということ。

 

策とは作戦だったり、やり方だったりのことである。

 

昔の自分は人の顔色を伺い、人は簡単に変わらないと思って有効な提案ができずにいた、

それは根本的な考え方として間違っていないし、傲慢にならないためには必要なことである。

 

たが、管理する側や教える側が変わらないからと何もしないと一番困るのは下についた人たちである。

 

良かれと思って気遣い何もしなかったことが、逆に相手を不幸にするのだ。

 

もちろん、やり方、策を伝えたところでプラスになるかは分からない。

 

だが、策を教えない上のものに下のものは価値を感じない。そうなると結局なにも成長できず組織も衰退していく。

 

誰かを教えたりするものは、短期的にしろ長期的にしろ策を教えるべきだ。

 

後は勝手に相手が判断してくれる。失敗したら違う策を考えればいい。

 

こちらに出来るのは、策を提示してきっかけを作ること。

 

もちろん、策を一考してもらうために、常日頃から見て信頼をしてもらわなくてはならない。

 

また、策自体もできる限り情報を収集し、シュミレートし考え抜いたものでなくてはならない。

 

この策はきっと、ブログやライティングも同じだと思う。

困った時に解決できる情報に価値を感じるという意味では、同じ方向性だと信じている

労災保険と雇用保険のメリットは?

どうもいらっしゃいませ。30歳童貞フリーターのけそいやです。

 

働いていると労災やら雇用保険やら耳にすることがあると思います。

 

えっ? フリーターにそんなものあるのかですって? フリーターにもあるから毎月困っているんですよ。特に雇用保険の引かれ具合とかとか。

 

今回はほぼ全ての人が知ってはいるけど中々お世話になることがない、労災保険雇用保険について確認していきましょう。

 

 

労災保険とは

 

労災保険とは、労働中や通勤中に怪我や病気などになった場合に払われる保険になっております。

保険料は全額事業者負担となりますので給料から天引きされることはありません。

 

労災保険は以下の4つの要素で成り立っています。

 

  1. 業務災害
  2. 通勤災害
  3. 休業補償給付
  4. 障害補償給付

 

1業務災害

 業務災害は業務中に起こったケガ、病気、障害、死亡が対象

2通勤災害

 通勤中に起こったケガ、病気、障害、死亡が対象

3休業補償給付

 休業によって給料が出なくなった場合、休業4日目から1日あたり60%支給

4障害補償給付

 障害が残った場合、障害の重さによって給付される。

 

以上が労災保険の大まかな概要になっております。

社畜として使い捨てられる前に貰えるものは貰っておきましょう。

 

 

雇用保険とは

 

働いている最中に受けられる保険が労災保険だったのに対し、辞めた後ややめないようにお世話になるのが雇用保険になっております。

雇用保険の保険料は会社と労働者で半分ずつ支払われます。毎月給料から引かれているので目にする機会も多いと思います。

 

多くの人が入っている雇用保険ですが、誰でも加入できるわけではなく以下の条件を満たす必要があります。

 

・1週間の労働時間が20時間以上

・同じ会社に31日以上継続雇用される見込みがあるもの

 

雇用保険の給付は以下の4種類があります。

 

  1. 基本給付
  2. 就職促進給付
  3. 教育訓練給付
  4. 雇用継続給付

 

1基本給付とは

基本給付とは働く意思はあるが失業した人に給付されます。働く意思がないとだめです。

また、受給資格も決められており、失業する過去2年間に12ヶ月以上雇用保険を白った人になります。すぐ辞めると受けられないわけですね

 

また、自己都合か会社都合かで受けられる日数が決まります。

自己都合だと最長150日。会社都合だと最長330日になります

 

2就職促進給付とは

就職促進給付とは、次の仕事についた時に給付されます。がんばれ

 

教育訓練給付とは

次の仕事に就くまで、厚生労働大臣認可の教育訓練講座を修了した場合、お金が支給されるというものになります。

 

制度として代表的なものが2種類あります

 

・一般教育訓練

・専門教育訓練

 

一般教育訓練はかかったお金の20%が支給(最大10万円)されます。期間は3年です。

専門教育訓練はかかったお金の50%が返ってきます。条件を満たすと最大70%になります。

 

4雇用継続給付とは

 

雇用継続給付とは雇用を継続するための給付で以下の3つがあります。

 

・高年齢雇用継続給付

育児休業給付

・介護休業給付

 

高年齢雇用継続給付は60歳のときの給料の75%の賃金で働いている60歳以上、65歳以下の方に支給されます。

 

育児休業給付とは1歳未満のお子様をもつ育児休暇中の労働者に支払われます。支給額は育児休暇を取った時の給料と給付を受けられる日数の67%が支払われます。

 

介護休業給付とは介護をするために休業する際に受けられる給付で、賃金の67%が支払われます。

 

 

労災保険雇用保険は日々の生活で意識しない分、何かあった際は自分で申請し損しないようにしましょう。